新津駅テルハ

nゲージサイズ新津駅テルハを作成しました。1986年頃まで駅本屋南側に存在したテルハを再現しています。材料は、プラバン0.3mm厚、0.3mm真鍮線、檜棒1mm角、プラ製ファイル(波板表現)。

イメージ 1


テルハの手すり部はcraftroboで0.3mmプラ板から切り出しました。真鍮線orステンレス線をはんだ付けしようとも思いましたが、技術的になかなか難しそうでしたのでこのような工法を取りました。

実は新津駅にはもう一箇所テルハが有りました。今の2,3番線、4,5番線の北端の屋根のあたりがそれです。ホームのコンクリ舗装の脚跡、他に比べ少し屋根が高くなっていることがその名残となります。当該のホーム屋根は2010年以降に改築されているのですが支柱は再利用されており、改築以前の支柱の長さの違いが改築後もそのまま維持されています。

北側、南側テルハともにいつ頃できたのかはわかりません。1946年には両方共に存在していたことを確認しています。それぞれの使い分けに関してもよくわかっていません。北側については1968~1969年(昭和43~44年)に解体、南側については荷物輸送が廃止された1986年~1987年に解体されました。南側テルハに関しては新築当初はクレーン吊り下げ式だったようです。なお、南側テルハの名残はありません。

テルハの上を走る台形っぽいもの(名前わからず)も作りたいのですが、詳細の形態がわからないため未作成となります。